忍者ブログ
キャッシング情報
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひそかに体臭や口臭で悩んでいる人は、想像以上に多い。とくに“体臭男”は、梅雨から夏と続くこれからはつらい。そこで、東海大学東京病院・大城戸宗男名誉教授(皮膚科)に、お金をかけずにすぐできる、体臭消しの“一発ワザ”を聞いた。

《即効性》を求める人には、まず次の5つだ。
「(1)濡れタオルで汗を拭く(2)1時間以内に拭く(3)ニオイが発生しやすいワキの下を重点的に拭く(4)スーツの上着は風通しのいいところに干しておく(5)できれば外出から帰ったら靴下を替える、です。嫌なニオイは、皮脂が空気に触れて酸化し、脂肪酸などの物質に変化するのが主な原因です。汗を皮膚に付けたままにしておくのもニオイの原因。細菌やバクテリアに分解されて、より脂肪酸が増えるのです。これらの原因に対抗するのに、(1)~(5)が役立ちます」
 乾いたタオルやハンカチで汗を拭くだけでは、水分だけが吸収され、脂肪酸までは取りきれない。かえって“濃縮”して、ニオイがきつくなることもあるという。濡れタオルの代わりに、ウエットティッシュでも大丈夫だ。
 (2)の「1時間以内」は、「汗をかいてから1時間ほどで脂肪酸が増え始めるから」とのこと。(4)は、加齢とともに増えるニオイ物質「ノデナール」がスーツに付着したままになるのを防ぐためだ。(5)の「靴下を替える」ときは、指と指の間を塗れタオルで拭くと、一層効果的だ。
 少し時間はかかるが、やると《嫌なニオイがゼロ》に限りなく近づく方法は次の通りだ。
「汗をかく運動を、週に1回でもいいので定期的にやる。汗をかく運動をよくやっている人は、そうでない人に比べて、汗が水に近くサラサラしていてニオイも薄いのです。ところが、運動不足の人がかく汗は、分泌物が多く含まれていて臭い。採取してみると白く濁ってベタベタしています」
 これは汗腺の機能に関係している。
「日ごろ運動で汗をかいている人は汗腺の機能が高い。そうでない人は機能が低い。汗腺の機能が低いと、ニオイのもとになる分泌物が汗とともに多く出てきて、ニオイが強くなるのです」
 食事の改善も大切だ。
「肉や揚げ物など脂っこいものが好きな人は、皮脂が多くなり、比較的ニオイがきつくなります」
 口臭については、「ちょっとした工夫で成功した」と言うOさん(42歳)の体験談を紹介しよう。
「デンタルケアをしっかりと行うことが基本ですが、もうひとつ、口の中が乾かないようにしたら、気にしていた口臭が随分減ったと、妻や子供に言われました。具体的には、お茶や水を頻繁に飲む、よくかんで食べ、だ液がたくさん出るようにする、ガムをかむ、うがいをする、です。口の中が乾くと細菌が繁殖して口臭がきつくなると聞いたのでやり始めたのですが、想像以上に効果がありました」
 病気が原因の嫌な体臭や口臭は、その病気の治療が第一選択であることを忘れずに。日刊ゲンダイ


オドレミン

さくらんぼ狩り

PR

6月11日までの限定で「Yahoo!占い」に掲載されている「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪占い」がネットで話題となっている。この占いは生年月日を入力するだけで、『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する妖怪の誰とタイプが似ているかを診断してくれるもの。

 診断の具体的内容は「基本性格」「金銭運」に加え「開運カラー」「開運スポット」「開運アイテム」「開運ファッション」「開運活動」を教えてくれる「妖怪開運術」もある。また、相性のよい妖怪ベスト3も教えてくれる。

 どんな診断をしてくれるのか? たとえば、「死神タイプ」の場合は「アナタは会社やグループの中ではただの持ち駒の一つ、人数合わせ要因の一人にすぎません」などとけっこう厳しいことも言うのだった。

 この占いについてブログでは結果を貼り付け「何となく当たっているような気がする」「短所はまさに僕そのもの」などと感想を書く人が多い。
アメーバニュース

占い


実用英語技能検定試験(じつようえいごぎのうけんていしけん)とは、財団法人日本英語検定協会が運営する日本における英語検定試験。一般に英検(えいけん)と言った場合、これを指す。年間3回実施される。

日本ではTOEICとともに英語の能力判定試験としてよく知られており、大学・高校・中学校の受験や進学に際して合格者を優遇する学校もある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


スーパーエルマー
 

■青森ー大阪間、乗車券買わずに新幹線利用OK

 JR東日本、JR東海、JR西日本の3社は16日、平成20年3月をめどに、各社が発行する鉄道用ICカード乗車券の相互利用を開始すると発表した。また、東日本と東海は新たに新幹線のICカード乗車も始める。最も多機能な東日本のサービスを使うと、青森から大阪まで乗車券を買わずに新幹線を利用できる。各社のサービスには細かな違いがあって分かりにくい面もあるが、利用者にとっては券売機に並ばずに電車に乗れる範囲が格段に広がる。

 JRグループのIC乗車券では、東日本の「スイカ」と西日本の「イコカ」の相互利用がすでに可能となっている。来春から東海の「トイカ」も相互利用に加わる。利用者は3社いずれか1枚のカードがあれば、首都圏、関西圏、東海圏などJR1200駅で電車を利用できるようになる。

 新幹線関連サービスでは、東海の会員向け東海道・山陽新幹線のネット予約サービス「エクスプレス予約」でも、ICカードサービスを来年3月から始める。エクスプレスICカードを発行し、スイカやイコカなどのIC乗車券と重ねて東海道新幹線の乗り換え改札を通過すれば、在来線の運賃にも対応する。

 一方、東日本は携帯電話を使うモバイルスイカに特急券サービスを同3月から追加する。また、東海のエクスプレス予約に会員登録(入会金1050円)すれば、モバイルスイカの画面から東海道新幹線の予約や乗車もできる。

 これにより、新幹線の座席予約から乗車、料金決済まで携帯電話1台で済ませられる。サービス開始時点では、東北新幹線の八戸駅から東海道新幹線の新大阪駅までの利用が可能となる見通し。従来はIC定期券を持っている場合のみ一部区間で利用できたが、管内全線での利用は初めて。

 JR3社では昨春から情報システム共通化の協議を始め、「乗客の利便性向上に向け、3社の意見が一致した」(JR東・小縣方樹常務)と相互利用に踏み切った。

 ただ、パスモやピタパなど私鉄系カードのエリア外利用には未対応。新幹線でも、西日本の改札機改修が次年度以降となるため、山陽新幹線は当面従来通りとなる。 【産経新聞】

最先端ニュース

ビリーズブートキャンプニュース


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索